コンテンツへスキップ

FTBL.jp

サッカーの戦術論と分析を中心に綴っていきます
メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • お問い合わせフォーム

タグ: ガンバ大阪

2021年2月23日

ジレンマからの脱却。川崎フロンターレ VS ガンバ大阪 ゼロックススーパーカップ

日時 2021年2月20日(土)13:35 試合会場 埼玉スタジアム2002 試合結果 3-2 川崎フロンターレ勝利 2021年シーズンのJリーグ開幕に先駆けて行われるゼロックススーパーカップ。例年だとJリーグ王者と天皇…

FeliCa/NFCで簡単勤怠管理
FeliCa・NFCタグによる勤怠管理システム GOZIC
BLOG RANKING soccer.blogmura.com
2020年11月8日

真逆のコンセプト。セレッソ大阪 VS ガンバ大阪 J1第26節

日時 2020年11月3日(火)14:03 試合会場 ヤンマースタジアム長居 試合結果 1-1 引分 今シーズン2度目の大阪ダービーは、ガンバ大阪2位、セレッソ大阪3位という上位対決で迎えることとなった。今シーズンのJリ…

2020年7月7日

リモートダービー。ガンバ大阪 VS セレッソ大阪 J1第2節

日時 2020年7月4日(土)18:03 試合会場 パナソニックスタジアム吹田 試合結果 1-2 セレッソ大阪勝利 コロナウイルス感染拡大による中断を乗り越え、Jリーグが戻ってきた。防疫上の止むを得ない事情から無観客とい…

2019年10月3日

7年越しの勝利は10分間で決まる。セレッソ大阪 VS ガンバ大阪 J1第27節

日時 2019年9月28日(土)14:06 試合会場 ヤンマースタジアム長居 試合結果 3-1 セレッソ大阪勝利 セレッソ大阪は勝ち点43で6位、ガンバ大阪は勝ち点31で12位、という中で迎えた今シーズン2度目の大阪ダー…

2019年9月27日

鳥栖の策は奏功するも最後は裏目に。ガンバ大阪 VS サガン鳥栖 J1第26節

日時 2019年9月14日(土)19:03 試合会場 パナソニックスタジアム吹田 試合結果 1-0 ガンバ大阪勝利 J1第26節、14位ガンバ大阪と16位サガン鳥栖の対戦は、ガンバが勝てば両チームの勝ち点差が4に広がる、…

2019年8月31日

ロングボールのガンバ、アンカー脇を狙う鹿島。鹿島アントラーズ VS ガンバ大阪 J1第24節

日時 2019年8月23日(金)19:03 試合会場 県立カシマサッカースタジアム 試合結果 2-2 引き分け 21節広島戦、22節神戸戦、そして前節磐田戦と、3試合連続で追いつかれて引き分けているガンバ大阪。リードを奪…

2019年8月16日

理想と現実、どちらを取るか。ヴィッセル神戸 VS ガンバ大阪 J1第21節

日時 2019年8月2日(金)19:04 試合会場 ノエビアスタジアム神戸 試合結果 2-2 引き分け J1第21節、フライデーナイトの対戦カードは、15位ヴィッセル神戸と11位ガンバ大阪の対戦。試合はガンバ大阪が前半8…

2019年7月26日

シュート、被シュートの数と位置から考える、各チームのサッカーの傾向

表題の通り、今回はJリーグの1~20節のシュート、被シュートの数と位置の集計結果から、Jリーグの幾つかのチームのサッカーの傾向を考えてみようかと思う。 ピックアップしたのは、セレッソ大阪、ガンバ大阪、FC東京、名古屋グラ…

2018年10月11日

GKの差、決定力の差。J1第29節 セレッソ大阪 VS ガンバ大阪

日時 2018年10月6日(土)14:00 試合会場 ヤンマースタジアム長居 試合結果 0-1 ガンバ大阪勝利 セレッソが勝ち点41で7位、ガンバが勝ち点33で13位という中で迎えた、今シーズン2度目の大阪ダービー。順位…

2018年8月30日

躍動、エルニーニョ。J1第24節 サガン鳥栖 VS ガンバ大阪

日時 2018年8月26日(日)19:00 試合会場 ベストアメニティスタジアム 試合結果 3-0 サガン鳥栖勝利 試合時点で鳥栖が勝ち点22で16位、ガンバが勝ち点21で17位、と言うことで、この試合は残留を争うチーム…

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

カテゴリー

  • サッカー所見 (30)
  • サッカー考察 (6)
  • 戦評 (108)
    • AFCチャンピオンズリーグ (2)
    • Jリーグ (59)
    • UEFAチャンピオンズリーグ (1)
    • ブンデスリーガ (4)
    • プレミアリーグ (10)
    • ヨーロッパリーグ (1)
    • リーガエスパニョーラ (5)
    • 他国代表戦 (6)
    • 日本代表戦 (20)

人気タグ

  • Jリーグ
  • セレッソ大阪
  • 日本代表
  • ガンバ大阪
  • プレミアリーグ
  • 移籍
  • 2018FIFAワールドカップ
  • 川崎フロンターレ

リンク

  • BLOG RANKING
  • soccer.blogmura.com
FeliCa/NFCで簡単勤怠管理
FeliCa・NFCタグによる勤怠管理システム GOZIC

よく読まれている記事

  1. 海外サッカーを見ていて、日本人選手と外国人選手の違いを感じる部分
  2. 中島翔哉のアルドゥハイルからポルトへの移籍の裏側について考えてみる
  3. シュート、被シュートの数と位置から考える、各チームのサッカーの傾向
  4. サッカーにおける良いプレーとは何か
  5. 手で扱うように、足でボールをコントロールするには
  6. 新しい呼称の発明が待たれるサッカー用語
  7. 南野拓実のリヴァプール移籍によって、セレッソに支払われる連帯貢献金は幾らになるのか
  8. 小菊セレッソの現在地
  9. クルピ監督の退任と小菊新監督の就任について
  10. チャナティップとオタメンディを見て考える。自分をプロデュースする、ということ
更新通知(RSS2)

アーカイブ

  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (7)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (5)
  • 2018年1月 (7)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (9)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (15)

カテゴリー

  • サッカー所見 (30)
  • サッカー考察 (6)
  • 戦評 (108)
    • AFCチャンピオンズリーグ (2)
    • Jリーグ (59)
    • UEFAチャンピオンズリーグ (1)
    • ブンデスリーガ (4)
    • プレミアリーグ (10)
    • ヨーロッパリーグ (1)
    • リーガエスパニョーラ (5)
    • 他国代表戦 (6)
    • 日本代表戦 (20)

よく読まれている記事

  1. 海外サッカーを見ていて、日本人選手と外国人選手の違いを感じる部分
  2. 中島翔哉のアルドゥハイルからポルトへの移籍の裏側について考えてみる
  3. シュート、被シュートの数と位置から考える、各チームのサッカーの傾向
  4. サッカーにおける良いプレーとは何か
  5. 手で扱うように、足でボールをコントロールするには
  6. 新しい呼称の発明が待たれるサッカー用語
  7. 南野拓実のリヴァプール移籍によって、セレッソに支払われる連帯貢献金は幾らになるのか
  8. 小菊セレッソの現在地
  9. クルピ監督の退任と小菊新監督の就任について
  10. チャナティップとオタメンディを見て考える。自分をプロデュースする、ということ
更新通知(RSS2)

人気タグ

  • Jリーグ
  • セレッソ大阪
  • 日本代表
  • ガンバ大阪
  • プレミアリーグ
  • 移籍
  • 2018FIFAワールドカップ
  • 川崎フロンターレ

Copyright © FTBL.jp All rights reserved.

PAGE TOP