コンテンツへスキップ

FTBL.jp

サッカーの戦術論と分析を中心に綴っていきます
メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • お問い合わせフォーム

月: 2019年1月

2019年1月30日

日本が得たもの、イランが失ったもの。AFCアジアカップ2019 イラン代表 VS 日本代表

日時 2019年1月28日(月)23:00※日本時間 試合会場 ハッザーア ビンザイード スタジアム 試合結果 0-3 日本代表勝利 AFCアジアカップ2019、準決勝まで勝ちあがった日本の相手は、FIFAランク29位の…

FeliCa/NFCで簡単勤怠管理
FeliCa・NFCタグによる勤怠管理システム GOZIC
BLOG RANKING soccer.blogmura.com
2019年1月27日

【プレビュー】AFCアジアカップ2019 イラン代表 VS 日本代表

2019年1月28日の月曜、日本代表はAFCアジアカップ2019の準決勝を迎える。相手はイラン代表。現時点で、アジア内ではFIFAランク最高位に位置する国である。今回は、この試合のプレビューを書いてみたい。 まず、イラン…

2019年1月26日

唯一の危機はGKから。AFCアジアカップ2019 ベトナム代表 VS 日本代表

日時 2019年1月24日(木)22:00※日本時間 試合会場 アルマクトゥーム スタジアム 試合結果 0-1 日本代表勝利 AFCアジアカップ2019、準々決勝に進出した日本代表の相手は、ヨルダンとのPK戦を制して勝ち…

2019年1月23日

4つの問題点。AFCアジアカップ2019 日本代表 VS サウジアラビア代表

日時 2019年1月21日(月)20:00※日本時間 試合会場 シャルジャ スタジアム 試合結果 1-0 日本代表勝利 AFCアジアカップ2019、日本代表の決勝トーナメント初戦の相手は、FIFAランク69位、グループE…

2019年1月20日

不安材料はいまだ多し。AFCアジアカップ2019 日本代表 VS ウズベキスタン代表

日時 2019年1月17日(木)22:30※日本時間 試合会場 ハリファ インターナショナル スタジアム 試合結果 2-1 日本代表勝利 AFCアジアカップ2019、日本代表のグループリーグ3戦目の相手はFIFAランク9…

2019年1月15日

鍵はロングボール。AFCアジアカップ2019 オマーン代表 VS 日本代表

日時 2019年1月13日(日)22:30※日本時間 試合会場 ザイード スポーツ シティ スタジアム 試合結果 0-1 日本代表勝利 AFCアジアカップ2019、日本代表のグループリーグ2戦目の相手はFIFAランク82…

2019年1月12日

辛勝。AFCアジアカップ2019 日本代表 VS トルクメニスタン代表

日時 2019年1月9日(水)20:00※日本時間 試合会場 アルナヒヤーン スタジアム 試合結果 3-2 日本代表勝利 2019年のAFCアジアカップはUAEでの開催。日本代表の初戦の相手、トルクメニスタンはFIFAラ…

カテゴリー

  • サッカー所見 (30)
  • サッカー考察 (6)
  • 戦評 (109)
    • AFCチャンピオンズリーグ (2)
    • Jリーグ (60)
    • UEFAチャンピオンズリーグ (1)
    • ブンデスリーガ (4)
    • プレミアリーグ (10)
    • ヨーロッパリーグ (1)
    • リーガエスパニョーラ (5)
    • 他国代表戦 (6)
    • 日本代表戦 (20)

人気タグ

  • Jリーグ
  • セレッソ大阪
  • 日本代表
  • ガンバ大阪
  • プレミアリーグ
  • 移籍
  • 2018FIFAワールドカップ
  • 川崎フロンターレ

リンク

  • BLOG RANKING
  • soccer.blogmura.com
FeliCa/NFCで簡単勤怠管理
FeliCa・NFCタグによる勤怠管理システム GOZIC

よく読まれている記事

  1. 海外サッカーを見ていて、日本人選手と外国人選手の違いを感じる部分
  2. 新しい呼称の発明が待たれるサッカー用語
  3. 手で扱うように、足でボールをコントロールするには
  4. 基礎を侮るなかれ。サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪 J1第26節
  5. サッカーにおける良いプレーとは何か
  6. 中島翔哉のアルドゥハイルからポルトへの移籍の裏側について考えてみる
  7. シュート、被シュートの数と位置から考える、各チームのサッカーの傾向
  8. 小菊セレッソの現在地
  9. 半身で受けよう。柏レイソル VS セレッソ大阪 J1第10節
  10. 南野拓実のリヴァプール移籍によって、セレッソに支払われる連帯貢献金は幾らになるのか
更新通知(RSS2)

アーカイブ

  • 2022年8月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (7)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (5)
  • 2018年1月 (7)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (9)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (15)

カテゴリー

  • サッカー所見 (30)
  • サッカー考察 (6)
  • 戦評 (109)
    • AFCチャンピオンズリーグ (2)
    • Jリーグ (60)
    • UEFAチャンピオンズリーグ (1)
    • ブンデスリーガ (4)
    • プレミアリーグ (10)
    • ヨーロッパリーグ (1)
    • リーガエスパニョーラ (5)
    • 他国代表戦 (6)
    • 日本代表戦 (20)

よく読まれている記事

  1. 海外サッカーを見ていて、日本人選手と外国人選手の違いを感じる部分
  2. 新しい呼称の発明が待たれるサッカー用語
  3. 手で扱うように、足でボールをコントロールするには
  4. 基礎を侮るなかれ。サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪 J1第26節
  5. サッカーにおける良いプレーとは何か
  6. 中島翔哉のアルドゥハイルからポルトへの移籍の裏側について考えてみる
  7. シュート、被シュートの数と位置から考える、各チームのサッカーの傾向
  8. 小菊セレッソの現在地
  9. 半身で受けよう。柏レイソル VS セレッソ大阪 J1第10節
  10. 南野拓実のリヴァプール移籍によって、セレッソに支払われる連帯貢献金は幾らになるのか
更新通知(RSS2)

人気タグ

  • Jリーグ
  • セレッソ大阪
  • 日本代表
  • ガンバ大阪
  • プレミアリーグ
  • 移籍
  • 2018FIFAワールドカップ
  • 川崎フロンターレ

Copyright © FTBL.jp All rights reserved.

PAGE TOP